官民ファンドに注意!
~官は投資家でも実業家でもない~

最近「官民ファンド」というのが盛んになっていますね。例えばバイオとか、農業とか、クールジャパン、とにかく官が投資について意思決定に積極的に参加する、あるいは官自身で投資の意思決定をする、ということが多くなる時代の到来です。

先日USJに行って、帰りに関空を使ってみました。関空という巨大プロジェクト、そして「りんくう」という名の膨大な埋立地を見ていて思ったのが、「我々ひとりひとり、社会全体で国をどうやってコントロールするか」というのがこの先のすごく重要なテーマだな、ということです。

結局、本当の意味でリターンを考えているのは実業家だけなんですよ。自分の会社があって、この会社が儲からなければ自分の明日もない、という考え方ができる人達。もちろん彼らはリターンを測ってから意思決定します。

官とか巨大企業の場合、リターンを無視しているわけではありませんが、考え方の中心になるのはそれ以外のこと。「それ以外のこと」というのはいろいろなことがあてはまります。実際いろいろあるんでしょうが、経済的なリターンを忘れてしまうと結果として膨大な無駄づかいになってしまい、狙った経済効果が出せないまま終わってしまいますから、アベノミクスに対しても、長期的には打撃になるかも、ということを思ったんです。

関空の話に戻ります。関空は官は民を参加させたはずなんですが、遠いんですよ、場所!なにもないんですよ!りんくうゲートタワービルという大きな建物がありますが、実はもともとあれは2つの棟になるはずだったらしいんです。つなげてゲートウェイにする、という意味だったんでしょうね。でも1つの棟でもいつ埋まるか全く見通しが立たないから、さすがにやめたんですよ。だから名前の通りのゲートにはならない。

そして、関空に行く途中で大きな橋を渡るんですが、あの橋に使われている鉄の量とか、すべてのものの膨大さを思うと、これってみんなの税金だよねって思えてくるんです。皆さん普段は自分がこれに対していくら払った、という視点では考えないですよね。

この素晴らしい空港、うまく行ったらすごく良かったんですけど、民間が絶対やらないことでもあります。なぜなら「絶対儲からない」から。国は変わろうとしているんだけど、国は投資家ではないので、リターンを考えていない行動がありうる、ということを覚えておきたいですね。「みんなのためになるから大丈夫。国家は儲けを考えない。」という意思が世間では強いはずです。確かにその通りの時もあります。ただ、税金という「お金」を使っていますから、どうやってペイするか厳しく求めなきゃならないでしょう。気をつけて見ておかないと、結果的にお金の無駄づかいになる確率が劇的に上がるでしょう。だから納税者みんなで、それを厳しく見守ることにしましょうか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>