先日INSEADのAlumniフォーラムに行き、同校の教授らのプレゼンを聴きました。中国を中心とした経済成長全体の話題でした。
中国は世界第二位の経済規模になっていて、このペースで伸びていくと、あと20年以内にアメリカを越えることになりそうです。でも面白いのは、2012年のデータでは一人あたりのGDPが6千ドルくらいで、それに対して日本は4万6千ドル。つまり8分の1です。一人あたりで見ると中国はまだこんなに低いんです。もっと言うと3年か4年前、中国はソ連が破壊する前の一人あたりGDPをやっと越えたところです。つまり、かなり貧乏でした。そういう意味でも近年の成長というのは奇跡的と言えるでしょう。
話の中は「技術的フロンティア」という言葉が出ました。経済が発展する過程では、他国の技術やノウハウを借りるか真似をするなどの行為によって成長することがアンダーザフロンティア。それは出来なくなって、自分でイノベーションし、新しいものを作るというのがアットフロンティアです。
国の経済はフロンティアに接触すると、どんな国でもどんな時代でも、なぜか平均1.8%成長していくというデータがあるそうです。中国の経済もこれからやっぱりこの「技術的なフロンティア」に触れるのであれば、イノベーションしなければならないので、ここからは結構大変でしょう。
ただ、多分中国はそのレベルに近づいてはいると思います。まだフロンティアまでは行っていませんが、これからは当然のこととして成長率が低下していくことになります。もうひとつ、先進国など豊かな国は一人あたりGDPが5万ドル近いのですが、ここまで行くのに中国に必要なのは、「インスティテューション」という言葉、日本語で言うと「機関」です。きちんとした法律があって、この法律が守られているかどうかチェックできて、裁判所などのシステムが機能していて、契約が絶対に守られる、こういう仕組みがあれば、中国は成長し続けるでしょうし、それが出来なければ成長が止まるリスクがあるということで、インスティテューションの確立をしないと、楽に成長できる時期は終わったのではないか、というのが教授の言葉でした。
とはいえ、中国のいままでの成長を見ると政策的にそんなに大きな間違いが指摘されていないので、徐々にいろいろな問題を解決し、インスティテューションを確立し、それからイノベーションをし始めることでしょう。そうであれば、いつか本当に凄い経済大国になりえます。例えば、一人あたりGDPが韓国と同等になれば、中国経済は後5倍に膨らみます。将来的に、日本と隣に米国2倍の経済が生まれるということは、いろんな意味で無視できないですね。