カーナビとシェアードリサーチ

何を今さら、と思われるかも知れませんが、最近、ちょっと驚いたものにカーナビがあります。ドライバーに限定されるため、スマートフォンほど、社会的なインパクトはありませんが、生活ががらっと変わったのではないでしょうか?自分の車に設置しておらず、便利さに気づきませんでした。
夏休みで帰省し、高校の同級生で集まった後、では、飲んでない茂に車で送ってもらおうか、じゃあ、始めは横田、その次が小川んちで、となったときに、さあどうしよう。2つ目の交差点を左に行ってしばらく進むと鉄道を2つ越えるから、そのまま道なりに進んでいくと、なんて言われても、地方都市の夜道で街灯も少なく、昔と景色も違っていたりして、全くわからない。それが、住所をナビに入れてみようか、と入力すると、道順が全部出ます。超便利。
東京でも、30年前なら、車を運転していて、どれだけ道を知ってるか、が自慢だったのに、今では、さっさとナビを見ろよ、という感じで評価されません。30年前には世の中になかったものが、今では、重宝される道具となり、急速に普及して、人々の生活を著しく効率化しています。
シェアードリサーチも30年前には存在していませんでした。株式投資では、投資決定をするために、必要なデータを収集して分析しなければいけません。その作業は、どこにデータがあるのか、どうすれば集められるのか、足りないときどうするか、わかっていないと、時間的なロスが大きい。シェアードリサーチのレポートが、投資家の作業を効率化して、カーナビのように普及してくれれば、社会に貢献できるよな、と夏の終わりに、空想しました。