今回は、前回お伝えしたように、最近よく耳にする目標ROE8%とクールビズの関係についてお話します。
日本の夏はとにかく暑いですから「スーツなんか着ずに、チノパンとポロシャツ(ゲーム開発とかその他クールなギョーカイの人たちは短パンとTシャツ)にしようじゃないか!」という選択をすることもできたはずです。
実際、新しめの業界の会社では、そういう事もありましたが、一般的な空気として、チノパン&ポロシャツだとちょっとやり過ぎかも、とみられたんですね。画一的にみんな変わるから、少しカジュアルになるだけでも、変化としては大きいんです。もし顧客がスーツを着ているときに、自分がポロシャツだったとしたら、それは失礼、とみなされてしまいますよね。どこの会社でもそれぞれに顧客がいますから、みんな同じことになります。
似たように、平均よりもはるかに高いROEを目標にすると、生意気なやつだと見られてしまいます。マネーゲームに屈したやつ、ともとられます。出る杭は打たれる、というやつですかね。
前回の記事の会話例で出てきた「経営陣」は、決してバカじゃありません。長年の間、収益向上の要求を聞き続けてきましたし、株価が高いのはよいことだ、という考えにも異論をはさみません。経営陣にとっては、株主を喜ばせるという行動について特別なモチベーションはないですが、ROEを高めることはよいことだ、という考えには賛同しています。とは言え、目標値が高すぎるとか、目標達成が早すぎる、というのは、好ましくないのかも知れませんね。他社よりも少しだけいい、というレベルの居心地がいいのです。「良すぎる、早すぎる」という目標だと浮いてしまい、変わってる、とか日本的ではない、とまで後ろ指をさされかねませんから。こういったことから、目標ROE8%となったのかな、と僕は思っていますし、実際大きく外れてはいないでしょうね。
さて、最後にちょっとだけ季節の話題に戻りましょうか。秋に特有のものといえば、渡り鳥がありますが外国人投資家は、日本の金融市場の渡り鳥のようなものですね。彼らは証券会社主催の投資家カンファレンスに出るために、9月になると東京に群れでやってきます。ほとんどは30代か40代の背の高い男性で、クールビズをせず、スーツ着てネクタイして、次々と目まぐるしくホテルの会議室を変えてワンオンワンミーティングをこなしているところなんか、まさに渡り鳥です。
今年の外国人投資家渡り鳥たちの興味はひとつ、「アベノミクスの効果はどうなのか?」でしょうかね。若干失望感が漂っていた感じもありますが…