エストニアの情報管理
~国民用ウェブサイト~

前回に続きエストニアの情報管理をテーマに、今回はエストニア国民用のウェブサイト(https://www.eesti.ee/)をご紹介します。ちなみにURLの中にある「eesti」はエストニアという意味です。

下の画像がトップページです。このウェブサイトはエストニア語、英語、ロシア語の3ヶ国語に対応しています。

EESTI01

このウェブサイトではエストニア国民に個人ページが割り当てられます。ちなみにメールアドレスも配布されます。このメールアドレスのフォーマットは、「自分の名前@EEST.aa」となっています。このメールアドレスは、エストニアのオフィシャルメールアドレスのような扱いで、国からの連絡はこのメールアドレス経由で送付されます。

このウェブサイト一つで、医療保険、所有不動産、運転免許、子供の情報なども閲覧できるため、戸籍謄本の超強化版だと思ってもらえればいいかもしれません。さらに会社の立ち上げ方から自動車保険に関する情報まで、国民の生活に必要なデータが集まっています。

例としてFor Citizenのページを見てみましょう。このページでは、住宅(マスタープランの申請など)、教育(自分の学歴、卒業証明書など)、環境(土工事の申請など)、文化(イベント開催の許可申請など)、交通(運転免許証の有効期限の確認など)、家庭(保育園の申請など)といったカテゴリー分けされていて、知りたい情報の確認や各種申請などもインターネット経由で出来ます。

EESTI02

国民IDカードとカードリーダーを使って、このポータルサイトにログインしていれば、自分の情報がすべてわかるし、申請などもできるという優れもの?ですね。

このようにエストニアは日本と違い、すべてのデータベースが統一されています。たとえば、日本だったら警視庁は独自のウェブサイトやデータベースを持っていたりして、それぞれの機関が自分の管轄内のシステムを独自に作っていますから、エストニアのようなポータルサイトはありません。エストニアは、どちらかというと国としての政策で、各分野のものをまとめてつくっているようです。

日本にもこんなポータルサイトが出来たらいいですよね?たいして重要でもない申請をするために役所まで行って時間待ちすることや、色々なウェブサイトに散らばった情報を集めるということも無くなるかもしれませんからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>